放課後等デイサービス

放課後等デイサービス

子どもやご家族が抱える課題に取り組み、 発達特性と向き合いながら、子ども自身の能力を発揮できるように支援していきます。子どもの特性や個性を尊重し支援をすることで、子どもが自分らしく成長し、自立した生活を送ることを目指します。また、支援内容については、ご家族と協働して進めていきます。

毎日の取り組み

感情の時間

シンプルでわかりやすい共通言語を用いて、自分の気持ちや体の状態を理解できるようにします(感情の視覚化)
そこから、自分の気持ちを理解し気づき、うまく対応する方法を身につけていきます(コーピングスキル)。


日々の生活での感情のコントロール力を身につけていきます。

グループトークや集団ゲーム

グループトークや集団ゲームを通して、実際に日常で困っている場面をイラストやローププレイなどで設定しながら、状況理解したり課題に対する適切な解決方法を学んでいきます。

その場にふさわしい言動や振る舞いなど、日常生活対人関係に必要なスキルを学んでいきます。

体を動かす時間

COGOTプログラムで、楽しく身体を動かしながら、日常生活で使用することの少ない関節や筋肉を意識的に動かし、ボディイメージを高めながら、身体的不器用さの改善を支援します。

「できた」「楽しい」を増やし、自己肯定感も高めます。

放課後等デイサービス 概要

対象小学生で通所受給者証をお持ちの方
(取得のご相談・お手伝いが可能です、ご連絡ください)
ご利用条件学校教育法第1条に規定している学校に就学しており、
授業の終了後又は休業日に支援が必要と認められた学齢児
利用料金児童福祉法に基づく利用料金の1割分(各市町村が定める額)
おやつ代・材料費・教材費の実費
開所日火~金 ①14:30~16:05
②16:15~17:50
(①・②で合計7名)
土曜日①9:30~10:30
②10:45~12:20
③13:30~14:30
④14:45~16:20
(①・②・③・④で合計10名)
※平日個別療育枠(1時間):※ご相談ください
月・日・祝 および 8月13日~15日、12月29日~1月3日
事業者番号3452500824